ギターadd9(アドナインス)コードフォーム指板図と構成音解説

当サイトにはプロモーションが含まれる場合がございます。

 

スポンサーリンク

アドナインス(add9)コードは、爽やかで澄んだ印象のコードです。
Jポップをはじめケルト音楽オルタナティブロックなどなど、
様々楽曲のコード進行に頻出のコードでもあります。

メジャーオープンコードを変化させた形状のフォームも多く、
身につけることでより演奏の幅や深みを持たせることができます。

 

ギターアドナインスコードの構成音の解説

Cメジャーアドナインスの構成音
add9(アドナイン)のコードは主に「トライアド(三和音)」のコードに、
「9度」の音(2度の音の1オクターブ上の音)を加えることで成り立っています。
具体的には、

ルート音
3度
5度
9度

の4つの音から成り立っています。
例として「Cadd9(Cメジャーアドナインス)」では、

ルート音 C
3度 E
5度 G
9度 D

の音から構成されています。

またギターコードのフォームでは、
押弦した構造上3度の音が省かれているコードフォームも少なくないため、
調性の曖昧なコードとしても多様されております。
そのためケルト音楽オルタナティブロックなど、
調性を曖昧にすることでより魅力が深くなっている音楽にもよく見受けられるコードとなっております。
(正確には3度を省いた形は「sus2コード」がより正しいコードです)

調性を曖昧にするパワーコード(○5、omit3)とはまた違った深みのある魅力があります。

 

お手元に一冊はコードフォームの指板図がわかる本があると、
気になったものを確認ついでに関連コードも理解が深まりますのでおすすめです。

 

 

 

アドナインス(add9)とナインス(9th)コードの違いの解説

アドナインス(add9)とナインス(9th)コードは、
どちらも「ルート音に対して9度の音」を加えることで構成されています。

アドナインス(add9)は、
トライアド(三和音)のコード」に対して9度の音を加えますが、
ナインス(9th)は、
セブンス(四和音)のコード」に対して9度の音を加えることで構成されています。

 

 

 

アドナインスのコードフォーム・指板図まとめ

add9(メジャーアドナインス)コードフォーム指板図まとめ

アドナインスのコードフォームには、
開放弦を伴うコードフォームが多くあります。

メジャートライアドオープンコード
を変化させたものも非常に多いため、
覚えやすいのに使用効果が高い素敵なコードとなっています。

 

Cadd9(Cメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図の解説

Cadd9(Cメジャーアドナインス)コードフォーム指板図
Cメジャーのオープンコードと比較すると、
少し指の位置が変わり、
オープンメジャーコードのGに似た形状になっております。
鳴らしたときの澄んだ音色には唯一無二の魅力があります。

C(ルート音) 中指(5弦3フレット)
E(3度) 人指し指(4弦2フレット)
G(5度) 開放弦3弦
D(9度) 薬指(2弦3フレット)

 

Dadd9(Dメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Dadd9(Dメジャーアドナインス)コードフォーム指板図
Dメジャーのオープンコードと比較すると、
中指のみ押さえずに開放弦を鳴らすことで完成します。

sus2コードと同じコードフォームとなっておりますので、
曲の構造・譜面上、3度の音が必要か否かで使い分けられています。

D(ルート音) 開放弦4弦、薬指(2弦3フレット)
A(5度) 人指し指3弦2フレット
E(9度) 開放弦1弦

 

Eadd9(Eメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Eadd9(Eアドナインス)コードフォーム指板図
Eメジャーのオープンコードと比較すると、
コードフォームと全く同じ押さえ方のまま、
小指を加えて鳴らすことで完成します。

E(ルート) 6弦開放、薬指(4弦2フレット)
G#(3度) 人指し指(3弦1フレット)
B(5度) 中指(5弦2フレット)、2弦開放
F#(9度) 小指(1弦2フレット)

 

Fadd9(Fメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Fadd9(Fメジャーアドナインス)コードフォーム指板図
Fと聴くとバレーコードをイメージしがちですが、
Fアドナインスのコードフォームはバレーフォームではありません。

F(ルート) 薬指(4弦3フレット)
A(3度) 中指(3弦2フレット)
C 人指し指(2弦1フレット)
G(9度) 小指(1弦3フレット)

 

Gadd9(Gメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Gadd9(Gメジャーアドナインス)のコードフォーム指板図
Gメジャーのオープンコードと比較すると、
押さえ方が似ているようでちょっと変わっています。

G(ルート) 中指(6弦3フレット)、薬指(1弦3フレット)
B(3度) 2弦開放
D(5度) 4弦開放
A(9度) 人指し指(3弦2フレット)

 

コードフォームに表記ゆれがあり、
sus2(サスツー)の構成音とコードフォームでもadd9(アドナインス)と表記されることも多いです。

Gadd9(Gメジャーアドナインス)コードフォーム指板図表記ゆれ

 

Aadd9(Aメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Aadd9(Aメジャーアドナインス)コードフォーム
Aメジャーのオープンコードと比較すると、
2弦2フレットのみ外しています。
押さえ方コードフォーム上の構成音ともにsus2(サスツー)と全く同じになります。

A(ルート) 5弦開放、薬指(3弦2フレット)
E(5度)中指 中指(4弦2フレット)、1弦開放
B(9度) 2弦開放

 

Badd9(Bメジャーアドナインス)のコードフォーム・指板図解説

Badd9(Bメジャーアドナインス)コードフォーム指板図
Bメジャーのコードフォームと比較すると、
2弦4フレットのみ指を外しています。
押さえ方・コードフォーム上の構成音ともにsus2(サスツー)と全く同じになります。

B(ルート) 人指し指(5弦2フレット)、小指(3弦4フレット)
F#(5度) 薬指(4弦4フレット)、人指し指(1弦2フレット)
C#(9度) 人指し指(2弦2フレット)

 

アドナインスの共通バレーコードフォーム指板図まとめ

add9(アドナインス)のコードフォームには、
5弦ルートの共通のバレーコードフォームがあります。

add9(アドナインス)の5弦ルートのコードフォーム指板図

アドナインスのコードフォームバレーフォーム指板図まとめ

#や♭などの半音ごとにずれるコードフォームももちろん対応します。

 

おわりに

add9(アドナインス)のコードはオープンコードと似た押さえやすいコードフォームですが、
弾き語りやコードバッキング・伴奏の表情をより複雑に、豊かにしてくれます。

ギターコードは泳ぎ方や自転車の乗り方のように、
一度おぼえてしまうと長くつかっていくことができます。
また、他の派生コードも覚えやすくなるため、
ひとつずつ確実に覚えて引き出しを増やしていきましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事